
こんにちは、福本建築計画事務所 一級建築士事務所です。
長いので「設計福一」「福一さん」お好きにお呼びください。
世田谷の片隅で、時には設計図とにらめっこしたり、時には現場に駆け付けたりしております。
このブログでは、建築のこと、日々の出来事、時には設計とは全く関係ない話まで、ゆるく真面目にお届けしていこうと思っています。
もっと詳しく福本建築計画事務所の仕事や実績について知りたい方は、ぜひ事務所ホームページもご覧ください。
お問い合わせはこちらから
建築って難しい?
建築設計って、どうしても“難しそう”とか“特別な人が頼む特別なもの”と思われがちですが、実際はかなり”普通の人に寄り添った”仕事です。
クライアントの悩みや希望をひたすら聞きながら、それを図面に落とし込んでいくわけで…まるで建築士というよりカウンセラーか通訳みたいな気分になる日もあります。
ですが、建て主さんご本人も気付かない困りごとや、思いつかないアイデアで解消できるプランを思いつくと、とても嬉しくなります。
大きな事でなくても、小さいアイデアで大きく改善できたりもします。トイレの位置や向き、灯り取りの窓、扉の種類…小さなトイレ一つでもプランによって全然異なります。
図面の線は真っすぐでも、話す内容はときどき曲がってたり、寄り道したりしますが、それもまたこの仕事の味だと思ってます
このブログでは、設計の裏側にある「考え方」や「試行錯誤」も、なるべくわかりやすく書いていけたらと思います。
「設計ってこんなに身近なものだったのか!」「何か面白いな」とか、「なんだ、建築士って意外と話しやすそうだな」なんて思ってもらえたら嬉しいです。
建築のことをまじめに語りつつも、肩の力を抜いてコツコツと。
そんな空気感で続けていきたいと思いますので、どうぞ、お茶でも片手に気楽に読んでいただけたら嬉しいです。
ここからは少し真面目に。
東京都世田谷区を拠点に活動する私たち福本建築計画事務所は、建て主さんに寄り添った設計を通じて、お客様一人ひとりの理想の建築をデザインしています。
このブログでは、建築や家づくりの専門知識はもちろん、子育てや日常の経験、私たちが日々感じることなど、多岐にわたるテーマを発信しています。家づくりを検討している方も、暮らしを豊かにするヒントを探している方にも、なにか一つでも新しい発見があると嬉しいです。
このブログでわかること
私たちは、お客様にとって本当に心地よい空間とは何かを追求し、デザインと機能性を両立させた住まいをご提案しています。ブログでは、私たちのそんな家づくりへの考えを、より身近な視点からお伝えします。
- 家づくりや設計のヒント: 設計事務所、建築家の視点から、間取り、素材選び、動線計画など、理想の空間作りを実現するための具体的なアイデアや知識をお伝えします。
- 子育てと住まい: 子どもの成長を促すモンテッソーリ教育の考え方を活かした空間づくりや、子育て世代が毎日を快適に過ごすための工夫をご紹介します。
- 日常: 私たち自身の趣味や日々の生活や地域での活動などにも触れたいと思います。
- 事例紹介: これまでの設計実績や、現在進行中のプロジェクトの一コマもお届けします。(今後追加予定)
私たちの家づくりについて
私たちは、建て主さんとの丁寧な対話を何よりも大切にしています。ご家族のライフスタイルや将来の展望から、住まいを共に創り上げていきます。
「こんなの変かな?」「無理かな?」と思うようなことでも、まずは気軽にお話しください。私たちの経験とアイデアが、あなたの想像を超える「面白い、楽しいプラン」を生み出すかもしれません。
もっと詳しく福本建築計画事務所の仕事や実績について知りたい方は、ぜひ事務所ホームページもご覧ください。